羽黒高校吹奏楽部 〜Haguro Persimmon(s)〜 活動のあしあと 2008-2012

2008年度から2012年度までの羽黒高校吹奏楽部の活動を紹介します。

2009年05月

部員全員で、路線バスに乗り込んで、
鶴岡中央高校の定期演奏会を聴きに行きました。


感想は、1年生のレッスンノートより・・・

見てて思ったのですが、やっててすごい楽しそうだなと感じました。
吹いている時笑顔だったし、三年生は感動して泣いている人もいました。
(中略)
手拍子や歌など、客席も盛り上がっていたので
会場全体に一体感が感じられました。
やっぱりそれは鶴中央生のお客さんに対する気づかいだと思います。
自分も見てて楽しかったし、鶴中央生が楽しんでいたからだと思うし、
これは羽黒高校でも取り入れたいと思いました。
演奏面は、聴いててもすごかったけど
見てて「かっこいい」と思いました。
動きがとてもかっこよかったです。
演奏が上手なのはたくさん見て、聴いてきたけど、
動きがここまでかっこいいのは初めてでした。
ただ吹いているだけなのに迫力があって、
特にサックスとコントラバスの動きにはひきこまれてしまいました。
(中略)
とにかくかっこよかった!!ぜひ来年も行きたい演奏会でした。

今日の日誌から

今日は、壮行式で「青空と太陽」を演奏して、
改めて練習が足りないと感じました。
普段合奏室でやっているので、体育館の響きに全然慣れませんでした。
場所が変わっても臨機応変に対応できるようになりたいと思います。
あと、合唱は合同練習をして、春山先生のすごさに感動しました。
注意するところ全てに意味があって、
その悪い部分を直せばどんどん良くなって、
やっていてすごく気持ちよかったです。
これから生かせるように、頑張ります。

5月25日は鶴岡天神祭。
今年も、マリカ広場で演奏させていただきました。

まずは、鶴岡工業高校さんとの合同演奏
「すきすきソング ブラスロック」
天神祭1合同練習の成果はでていたでしょうか?

次は、鶴岡工業高校単独ステージ
天神祭2天神祭3顧問の渡部先生も素敵です。

そして、羽黒高校単独ステージ!
天神祭4
 ・マーチ「青空と太陽」
 ・ザ・チキン

最後にもう一度、
合同で「バードランド」を演奏しました。

お客様の手拍子にのせられて、楽しいステージを作ることが出来ました。
鶴岡工業高校のみなさんとも、素敵なジョイント演奏が出来ました。
ありがとうございました。

天神祭5みんな揃って、いい笑顔です

天神祭では鶴岡工業高校吹奏楽部の皆さんと合同演奏をします。
今日は羽黒高校で合同練習です。

鶴岡工業高校吹奏楽部(略してTKB)さんとは、
3月のスプリングコンサートの合同バンドをきっかけに、
いろいろな場面でご一緒させていただいています。

今回は
TKBさんもビッグバンドに挑戦する、ということで、
ジョイントステージが実現することになりました。

TKBのみなさんは、チームワークがとてもよく、
学ぶものが非常に多かったです。
天神祭、一緒に成功させましょう!


今日は、ミオの Birthday!
お誕生日おめでとう

練習前と練習後にミーティングを行っています。
今日の帰りのミーティングでのこと。

「連絡はありませんか?」

「はい。
今日は、アヤカのお誕生日です。
せーの!」

ハッピーバースデートゥーユー
ハッピーバースデートゥーユー
ハッピーバースデー
ディア あ・や・か〜
ハッピーバースデートゥーユー

合奏室に歌声が響きました。

おめでとう

2泊3日の合宿も無事終わりました。

今回の合宿のまとめは、
1年生のレッスンノートから抜粋します。

今回の合宿は、前回の合宿のことを生かせて、
とても充実したものでした。

時間についても1人1人が気にしていて
みんなまとまった行動が出来たと思います。

ですが、スリッパのことで注意されてしまいました。
(中略)
こういう時にも「チーム」を意識しようと思います。

今回の合宿のねらいの

 ・思いやりのある合宿にする
 ・時間厳守
 ・部員同士仲良くなる

この3つのねらいが達成でき、
特に「部員同士仲良くなる」がとてもよくできたと思います。

「仲良くなる」=「チーム力」だと思うので、
合宿を通してチーム力がUPしたと思います。

そのおかげで、練習がキツくても楽しい合宿に取り組むことが出来ました。


最後に、恒例の記念撮影!
藤島5月4

合宿恒例、ラジオ体操の時間。
本田先生がとても怒っています。

玄関にスリッパが散らかってありました。

玄関にはちゃんと下駄箱があります。
自分で脱いだものをきちんとしまえばいいのです。
もし、誰かのスリッパがでていたら、
気付いた誰かがしまってあげればいいのです。

でも、そのどちらも、誰も気がつきませんでした。

スリッパ一つ、
とっても小さなことのようですが、
今、吹奏楽部に必要な、とても大きなことなのです。
気配り、
思いやり、
心、
一番大切にしなければならないことです。


合奏では同じ箇所で何度も止まってしまい、
なかなか先に進みませんでした。
出来ていない箇所も、そのままにして合奏にのってしまう、
一度で絶対に出来るようにする、という気持ちが足りない、
モヤモヤが残ったまま、今日は時間切れです。
藤島5月5

金峰に引き続き、
今日から、藤島農村環境改善センターで合宿です。
藤島は、学校からバスで5分程度、と非常に近いのが魅力です。

朝のうちに学校で楽器の梱包を済ませてから、
鶴岡中央高校で行われた楽器講習会に参加しました。
各楽器ごとに、有意義な講習を受けることが出来ました。

夕方、バスで藤島へ。
藤島5月1部屋は和室です。女子は全員同じ部屋。
男子は婦人研修室です。
(婦人研修室という名前ですが、もちろん男性も使えます)

藤島5月2藤島5月3
藤島では、夕食を保護者の方々に作っていただきます。
おいしいお食事、ありがとうございます。

今回食べるお米を、前もって保護者の方から届けていただいていたのですが、
その米を積み忘れるという失敗がありました。
お米がなければご飯が食べられません。
しかも、そのお米は、そのお宅で丹誠込めて作ったお米。
感謝の気持ちが欠けていた気がします。


藤島は、お風呂のシャワーが2つしかありません。
みんなで協力して、少しでも早く使い終わるように、
と、女子グループはそれぞれ頑張りました。
が・・・
折角、女子が詰めた大切な時間、
男子はのーーんびり入って、結局時間ギリギリになってしまいました。
ここでは、思いやりが欠けていました。

もっともっと、周りを見て、
人に感謝して活動していきたいです。

やっと合宿も最終日。

今回の合宿のまとめは、
部長のレッスンノートから抜粋します。
(レッスンノートとは、部員個人の活動の記録用ノートです。)


今回の合宿を通しての大きな進歩は、
初めて合奏面、行動面についてお互いの心をぶつけ合うことが
出来たことだと思う。
今まで、合奏でさらえていなかったり、時間を守れなかったりするたびに、
私たちは反省を言い合ってきた。
しかしそれは、ただ形だけの反省の言葉で、
実際に心をぶつけ合ったりはしていなかったのだと思う。
合奏していても、自分から「ここやり直して下さい」
というようなことはまずなかった。
長い合宿を通して、全員の心に少しずつ変化が起きてきているのだと思う。
結局の所、全員で心を一つにすることは何たることなのか?
少しずつ見えてきた気がする。
「人間関係を磨く」ということが定演までの大きな課題になると思う。


最後に全員で記念撮影!
金峰5月1


おまけ・・・
金峰5月2差し入れにスイカを頂きました

神奈川からのお客様がもう一人、
本田先生が引っ越した場所はどんなところなのか、
羽黒高校の生徒はどんな様子なのか、
ETC割引を利用して、高速道路を飛ばして見にきて下さいました。
金峰5月5チューニングを一緒に!


合奏はどうしても先生に頼りきりになり、
受け身の合奏になってしまうことが多かったのですが、
今日の合奏では、
先生にばかり頼るのではなく、
自分たちで作り上げていく方法が少しだけつかめた気がします。


夕方からは鶴岡南高校吹奏楽部の定期演奏会にお邪魔しました。
演奏面も、演出面も学ぶものが多く、
大きな刺激になりました。
自分たちの定期演奏会に、少しでも生かしていきたいです。

朝の挨拶はどうしても気がゆるんでしまいます。
朝からしっかりスイッチを入れて、
明るくはっきりと挨拶が出来るようになりたいものです。

時間のことを気にかける。

お客様や先生方への気づかい。

良い意味での上下関係。

合宿の目的がどんどん増えていきます。


今日は、神奈川からのお客様の素敵な言葉をご紹介します。

先生や、友達や、自分の周りにいる人が、
自分に何かを伝えてくれること、教えてくれることを
当たり前とは思わないでください。

今いる、自分の周りの環境が当たり前とは思わないでください。

言葉でも動作でも、なんでもいいから自分から表現しましょう。


部員それぞれが、
自分なりに言葉の意味を考えさせられました。

合宿2日目。

朝6時半に全員でラジオ体操をします。
羽黒高校吹奏楽部のラジオ体操は、
ただやればいいというものではありません。
曲げるところはしっかりと曲げ、
伸ばすところは指の先までしっかり伸ばす。
リズムに合わせ、美しく。
これができて当たり前。

ラジオ体操初めての1年生のために、
早めに集合してリハーサルまでしました。
まだまだちゃんとできていないメンバーがいるので、
もっと声をかけていかなければダメなようです。

そして、朝のミーティング。
昨日の夜の反省が生かされず、
またまたしおりを忘れた人がいました。

失敗することは誰にでもある。
でも、それを次に生かさなければ意味がない。
どうして失敗したのか、
次に生かすにはどうしたらいいのか、
その都度、しっかり考えていこう。
と、みんなで話し合いました。

そしてミスをしてしまったら、それを隠すのではなく、
それを認めて次に生かしていく勇気をもたなければいけない。

失敗を通じて、たくさんのことを学びました。


今日は、神奈川県からお客様が来られました。
本田先生の古くからのお知り合いです。
クラリネットを担いで金峰の山の中まで・・・
金峰5月4イケメンです!

失敗続きでがっかりの空気も、
お客様の素敵な笑顔で吹き飛ばされました!?

5月1日から5日まで
金峰少年自然の家で校外合宿を行いました。

目的は、新入部員との交流を深めることと、
1ヶ月半後に迫った定期演奏会の曲を仕上げること。

初日の今日は、
今年度初の合宿ということで、旅行気分になってしまったのか、
バスの出発予定時間になっても出発できませんでした。

外で部長・副部長が先生に叱られている最中、
他の部員はバスの中。
遅れたのは幹部の責任だけではないのに、
一緒に謝ることに気がまわりませんでした。
そのことまでも先生に指摘されてしまいます。

仲間って何だろう。

今回の目的がもう一つ加わりました。

最終的には2,3年生全員で、遅れてしまったことを反省し、
これからは2,3年生が全員幹部のつもりで自覚を持って行動しよう。
ということで、まずは金峰に向けて出発。

・・・到着しました。
金峰5月6部屋には2段ベッドが6台。
1年生にとっては初金峰。ちょっとワクワク!?
金峰は、食事がとってもおいしいので、部員全員とても気に入っています。

金峰5月3練習は体育館で広々と!

そして、夜のミーティング。
“合宿のしおり”
は、合宿中は常に持ち歩く約束。
それなのに忘れているメンバーが。

お互いに声を掛け合えば、忘れずに済んだのに。

仲間って何だろう。

考えさせられる初日でした。

このページのトップヘ