羽黒高校吹奏楽部 〜Haguro Persimmon(s)〜 活動のあしあと 2008-2012

2008年度から2012年度までの羽黒高校吹奏楽部の活動を紹介します。

2010年07月

県大会金賞・東北大会まであと一歩とどかず・・・という1日から一夜明けました。
昨日学校へ戻るバスの中で反省会を終え、今日は・・・

合奏しました!

基礎合奏を1時間ほど、そして曲は「スクーティン・オン・ハードロック」。
コンクールがおわったからこそ、今日からまた第一歩です。

今日の録音した音を、昨日の審査講評を読みながら改めて振り返りました。
有意義な1日になったような気がします。


1年 マユコ
今回の大会は楽しかったです。
悔いのない満足できる演奏が出来ました。
後半部分はもっと徹底するべきだったと反省しています。
3位と知ったときにはすごく悔しかったです。
中学の時は、悔しいって思いをしたことがなかったので、
こんなに部活に打ち込んだことも初めてでした。
つらい練習だったけど、
やっぱりステージの上は楽しいなあって改めて思いました。
今回東北に行った酒工さんや左沢さんは
それ以上練習しているのだろうか、
と信じられない気持ちです。
一つ一つの時間を大切にしていれば、
もっとよい結果が出せたのではないかなと思います。
今回の合宿は本当につらかったです。
でも、なんとかしなきゃって思い、
眠気を吹っ飛ばしてがんばりました。
時には気合いが入っていないときもあり、
合奏準備が遅れてしまうことがありました。
本当にすみません。
スイッON、OFFを切り替えられるように、
何事も本気で取り組みます。

トロンボーン・ホルンパートは、
地区大会から県大会の間でかなり成長したなと実感しています。
パートで基礎から曲まであわせていますが、
最初は全然あわなかったのが、今はまとまっていて、
パート練習の大切さを学びました。
言いたいことをパート内ではっきり言えるようになり、
良いパートになれたなって感じます。
来年は東北大会行きます。
これから、東北大会、東日本大会に進むために
同期で仲良くすることを徹底します。

ジャズが始まることで、今すごくワクワクしています。
今日から気持ち切り替えて取り組みます。

来年は絶対に東北行きます



3年 アヤカ
県大会までの合宿でもたくさんいろいろあった。
1日つぶしたミーティングがあったりと
練習する時間は、たぶん、どこの学校よりも少なかったと思う。
もっと合奏とかしていればな・・・。
ということは、部員全員思っていることだと思う。
こんな3年に、よく後輩がついてきてくれて、
本当に申し訳ないし、ありがたい。
ゴールド金賞と言われたときは、
本当に、もしかして・・・!?
と思ったけど、
やはり現実はあまくはなかった。
1人、1人、たぶん、
「あそこのところ、もっと、こう吹けばよかった・・・」
など思っているところがあると思う。
やっぱり、そういうところをなくして本番にのぞめば、
東北に行けると思うので、
ぜひぜひ、来年は行ってほしい。
明日もまたスクーティン吹けるので、
今日よりは、いい演奏する!
そして、オープンキャンパスで吹いて、
かっこよさをアピールして、
たくさん入部してもらいたいと思う。
とりあえず、一段落して良かった。
しかーーーーーし!!
8月は予定つめつめなので、気ぬけない



〜アヤカ番外編〜
昨日の県大会で、休憩時間にT楽器に行って、
買い物をしてきたアヤカの一言・・・

「先生、アーバン金管教本買ってきました!!
でも、これって、
インク使いすぎじゃないですか??」

(注)
意味がわからない方は、
アーバン金管教則本を見て、
笑ってやってください(^∀^)

山形県民会館で行われた
吹奏楽コンクール山形県大会に出場してきました。

結果は・・・
金賞をいただきました

しかし・・・
残念ながら東北大会への推薦は叶いませんでした。

東北大会への推薦団体は14団体中2団体。
私たちは3位の成績でした。

悔しーーーーーーーーーーい
うれし泣きの後の悔し泣きになりました

今年の夏の吹奏楽コンクールは、
ここで終わりになってしまいました。
が、
「来年は絶対に東北大会以上に行こう
全員の思いは一つです。

今まで応援したくださった皆様、
本当にありがとうございました。
明日から、また、がんばっていきます
IMG_0809

7月26日(月)から30日(金)までの5日間、
藤島農村環境改善センターにて
県大会直前合宿を行いました。
藤島の合宿では、
保護者の方々に夕食を作っていただいています。
0726-9いつもおいしいご飯ありがとうございます
愛情たっぷり、野菜たっぷりのご飯のおかげで、
体調を崩す人もなく、
元気に活動することが出来ます!

そして、今回の合宿では、たくさんの差し入れをいただきました。
0726-170726-160726-190726-15
0726-140726-80726-70726-3
0726-60726-20726-5
あまりにたくさんの差し入れのため、
個別のご紹介は載せきれませんが、
みなさまのご厚意に心から感謝しています。
本当にありがとうございました。

コンクール直前合宿ということなので、
毎日毎日、合奏、合奏、
の日々のはずだったのですが・・・
またまたいろいろありました。

就寝時間を守らずに騒いだり、
それが3年生だったり・・・
それで1日合奏が止まったり・・・
コンクール3日前にして、1日中合奏ができませんでした。
誰が悪いのか、
原因は何か、
それをとことん突き詰めて、
個人とむきあう。
そこが一番出来ていませんでした。
いろいろなことを、何となくうやむやにして
お互いに傷つくことを恐れ、
結局、何が悪かったのかわからないまま、
とりあえず、謝る。
一人が謝ると、みんなも謝る。

みんなが悪い=誰も悪くない

そうして逃げてきたつけがまわってきました。
今回ばかりは、
現実から逃げず、真剣に向き合いました。

今までよりも、少しだけ、
お互いにわかり合えた気がします。

そして・・・
1日中、合奏もせずに過ごしたその日は、
特別な日でした。
0726-10クラッカー準備!?
0726-11本田先生、ビックリ!?
0726-12おめでとうございます
0726-13そうです。
本田先生のお誕生日
だったのです!

みんなでお祝いをしようと
ケーキの準備をしていたのですが、
お祝いできたのは
就寝時間直前の11時5分前。

とにかく、みんなの心が一つになって、
本田先生のお誕生日のお祝いが出来てよかったです。

本田先生、
永遠の17歳
おめでとうございます
これからも、よろしくお願いします。

まずは、コンクールに向けて、
心を一つに、
精一杯がんばります

高校野球
羽黒高校VS日大山形高校
の応援に行ってきました。
場所は山形県野球場。片道1時間半の道のりです。
0725-1プレイボール

0725-3シンヤが野球部に合わせて、合図をだします。
0725-50725-2チアも一緒に

0725-4
試合開始直後は
パラパラ小雨が降っていたのですが、
試合が進むにつれ雲が消え
汗をかきながらの応援になりました

試合は、シーソーゲームの熱戦。
応援にも力が入ります。

1年生にとっては
初めての野球応援でしたが、
回を重ねるに従い、コツがつかめてきたようです。
0725-60725-7
結果は・・
3対4・・・惜敗でした。
野球部の皆さん、おつかれさまでした。
残念でしたが、とてもいい試合でした。
来年こそは、甲子園に

0725-8
暑さに参っている部員に、
ハルナのおうちの方から
アイスの差し入れが
ぐったりした顔が
一気に笑顔に変わりました。
ありがとうございました!!
0725-9その後、爆睡・・・
明日からは自分達の合宿が始まります。
気合い入れてがんばります

0724この4人が持っているクラリネットには、
共通点があります。

すべて、
BUFFET CRAMPON(ビュッフェ・クランポン)のR13。
しかも全員個人持ち楽器です。
チハルは今日購入したばかり!
たまたま同じ楽器になったのですが、
これで音色もそろうかな??
楽しみです

0724-2そして、今日も差し入れが
アカリのおうちからジュースをたくさんいただきました。
月曜日から、県大会へ向けての合宿が始まるので
合宿でいただきま〜す

1学期も今日で終わり。
長かったような、短かったような・・・
定期演奏会、コンクール、
と、
とにかく止まる暇なく
毎日がむしゃらに走ってきた気がします。
そして、
まだまだ、がむしゃらに走り続けます!!

とりあえず、今日の終業式では
校歌を演奏させていただきました。
校歌は、なかなか納得のいく演奏ができません。
普段の基礎練習がきっちりできていれば、
美しいコラールになるはずなのですが・・
まだまだ修行が足りません。
「校歌が上手だね。」
といわれるように早くなりたいです。


さてさて、練習練習
といきたいところですが・・・
またまた合奏が止まっています。

今日は本田先生から4つのお話がありました。
1つめは、いい話。
吹奏楽部に成績会議で名前があがった成績優秀者が2名いる!!
二人とも特進科です。
勉強と部活動の両立。
全員が成績優秀者に名前があがるように!?
がんばっていきます。


2つめは・・・
保護者の方は、部員を通してしか活動の様子がわかりません。
普段、自分たちは誤解を与えるような言動をしていないか、
心配させてしまうようなことはしていないか、
今回のことを通して、部員一人一人が、
普段の自分の行動を思い返してみました。
「部活の話はほとんどしない。」
「自分に都合のいいことしか言ってない。」
「よく話をして、アドバイスをもらったりしている。」
などなど、人それぞれではありますが、
とにかく、
もう高校生なんだし、
いつも保護者の方には送迎などでお世話になっているのだから、
心配だけはかけないように、
一人一人が自覚を持って行動していこう。
甘えをなくしていこう。
ということを話し合いました。


そして、3つめは・・・
合宿から、2年生の幹部を中心に活動していく。
ということです。
3年生は、今後も最上級生として後輩の見本となる行動を!
2年生は部活動の中心として、後輩の指導を!
1年生は2年生と協力して部活動の中心になるように!
まずは、自分にできることを精一杯やっていきます。


最後の4つめは、練習についてです。
今の練習は特急列車。
速いテンポで何回練習しても、
できないものはできるようにはならない。
たまたまできてもそれはまぐれでしかない。
自分のできるぎりぎりのテンポまでテンポを下げて、
確実にできるようになってから少しずつテンポを上げていく
各駅停車の練習をしなければ、
中身のある音にはならない。
ということです。
それは遠回りのように見えますし、
とても根気のいる面倒な練習方法のように感じます。
でも、それをしなければ出来るようにはならないのです。
それぞれ身に覚えのある話なので、
すぐに練習方法を見直していきます。


内容の濃いミーティングで疲れているところに
0723おいしい差し入れが!!
ホノカのおうちから
大判焼きをいただきました。
ありがとうございます
食べているときは
いつでも笑顔満開の部員です

今日一日のミーティングを無駄にせず、
明日からの練習、がんばっていきます。

とうとうきてしまいました。
コンクール当日です。

今朝は、8時には、
8名の部員が大会補助員として会場に出かけてしまうので、
朝6時半から1時間だけ合奏をする予定でした。

が・・
またまた事件です
6時半の時点で、
音出しすらしていない部員が・・・
その中には3年生も含まれていました。
そんな状態で、
本田先生が合奏をしてくれるわけがありません。

本気で必死に取り組んでいる部員と、
なんとかなるさと思っている部員と、
ダメなら仕方ないかと思っている部員、
部員の気持ちがばらばらのように見える状態。
こんな状態でいい演奏ができるはずはないです。

とにかく気持ちをそろえて、
みんなの音をそろえよう、と、
基礎合奏で心をそろえていきました。
最後に15分だけ本田先生が合奏をしてくださいました。
その理由は、
「音出しもしなかった部員もいる一方で、
朝早くからもくもくとロングトーンで
自分の調子を整えている部員もいた、
一生懸命取り組む部員がいるのなら、
そいつのために、俺も一生懸命やる。」
ということでした。

「一番練習するやつが、一番偉い。」

心にささる一言でした。


もう8時です。
0718-1次に会うのは
リハーサル室で。
0718-2
「がんばるぞ。
おーーー

いってらっしゃーい。
補助員メンバーは朝食はバスの中で。
合宿中の朝食は、
羽黒のファミリーマートさんに
毎日届けていただいていたのですが、
今日は、ファミリーマートさんから差し入れをいただきました!
0718-3「コンクール、がんばってね。」
と、応援の言葉までいただきました。
ありがとうございました絶対がんばります

補助員のメンバーは
文化会館のリハーサル室と
打楽器搬入の誘導の仕事をさせていただきました。
仕事をしてみると、
やっている人たちの大変さがわかり、
ありがたみを身にしみて感じました。
思いやりの気持ちが大事なんだな〜
と実感する時間でした。
貴重な経験をさせていただくことができました。


本番は、
本田先生の最高の笑顔のもと、
それぞれが精いっぱい演奏しました。
練習の時にできなかったことは
本番でもやはりできませんでしたが、
それが今の自分たちの実力です。

結果は・・・
金賞をいただくことができました。
県大会に出場します

まだまだ、足りないところだらけの私たちですが、
まずは県大会に向けて一生懸命取り組んでいきますので、
今後とも応援よろしくお願いします。
0718-4


打楽器片づけと反省会のために学校に戻った時に
0718-5
ハヤテのおうちから
シューアイスの差し入れをいただきました。
金賞のご褒美!
ありがとうございました

7月17日(土)
いよいよ1日前になってしまいました。
明日は、大会補助員として8名が朝出発するので、
全員で練習が出来るのは今日だけです。

0715-90715-10
合宿の疲れも出てきているところではありますが、
疲れたなどと言ってはいられません!
今朝は、ミオのおうちから
ジュースの差し入れをいただきました。
ありがとうございます

そしてさらに、
暑さに参っている私たちに、
冷たーーーい差し入れが
0717-15ミサキのおうちからアイスをいただきました。
ありがとうございます!!
たくさんの方に支えられているのを実感しています。

さて、気合を入れて午後の合奏
のはずが・・
全員そろいません。
本番前日にして、吹けない場所がみつかってしまったのです。
一人離れて黙々と練習・・・

なかなか、全員そろっての合奏時間がとれません。
気持ちばかり焦って、行動がついていきません。
どうしようーーーー

と言っている間にもうお風呂の時間です。
0717-16今日もゆぽかへ。
そして、
今夜のお弁当は豪華です!
鶴岡市内にある
料亭『西わき』のお弁当。
前にもブログで紹介したことのある通り、
部員のミドリのおうちということで、
特別にお弁当を作っていただいたのでした。
0717-17おいしいデザートつき
おいしいお弁当に元気をもらい、
夜はやっと全員そろって合奏をすることができました。

泣いても笑っても、
明日はいよいよ本番です

7月15日(木)
地区大会を3日後に控え、
いよいよ、合宿が始まりました。
今回は、『創造の館』に宿泊します。

0715-1バスで移動中・・
移動先は、
櫛引温泉 ゆ〜Town
『館』には、お風呂はないので、
本田先生にバスを運転していただき
温泉に入りに行きます。

0715-2帰ってきたら布団の準備。
合奏室が、宿泊室に変わります。

合宿、とはいっても、
昼間は球技大会、
部活動の時間になっても、
講習などでなかなか部員が全員揃わず、
やっと揃ったと思ったら、お風呂やご飯、就寝準備、
といった感じで、
なかなか合奏の時間がとれません。

ヤバイ・・・

7月16日(金)
0715-3時計は朝の4時40分0715-4
時間を作るには、早起きしかない
ラジオ体操は6:30からですが、
その前にそれぞれすでに自主練を始めています。

普段は家族に起こしてもらっている部員も、
しっかり(?)自分で起きて、
自分の時間を作る努力をしています。

眠い目をこすりながら?
or
半分眠りながら??

とにかく、みんな頑張っています。

0715-50715-6
早起きした日の朝食はおいしい!!
手に持っているゼリーは、
チカコのおうちからの差し入れです。
ありがとうございます

0715-7球技大会終了後、
手向(とうげ)地区公民館をお借りして、
リハーサルを行いました。
リハーサルといっても、
楽器運搬の手順などを確認して、
ステージの楽器搬入、搬出の練習をして、
と・・・
楽器を吹いている時間はあまりありませんでした

楽器運搬が遅れると、他団体に迷惑がかかるので、
とにかく、どこの団体よりもスムーズに!
を目標に、今日、いろいろ失敗したことを改善します。
0715-8
手向の公民館から
山伏温泉ゆぽか へ。

夕食は、移動中のバスの中で
とにかく時間を大事にしなければ!!

お風呂上がりに、ナツミのおうちから
冷た〜いジュースの差し入れをいただきました。
ありがとうございます

0714-1部員が笑顔の時は・・・
必ず、手に食べ物が

今日は、ドーナツです
いつもお世話になっている
バス職員の木村さんが
差し入れして下さいました。
いつも、ありがとうございます。
コンクール当日には、
私達を文化会館まで乗せていっていただきます。
当日もよろしくお願いします

いよいよ、明日から合宿が始まります。
ドーナツパワーで気合い入れていきます


合宿は明日からのはずなのですが・・・
0714-2布団を敷いている姿が・・?
ここはどこでしょう?
 ↓
 ↓
正解は、本田先生のおうちです
明日からの合宿に先駆けて、
1年生6名、3年生1名が
練習のため本田先生宅に合宿させていただきました。
今までの遅れを少しでも取り戻して、
明日からの合宿で、みんなの足を引っ張らないように、
気合い入ってます

今朝、学校に来ると、
黒板にメッセージが・・
0710-13春山先生、合唱部のみなさん、
昨日はおつかれさまでした。
みなさんの歌声から
たくさんパワーをいただいたので、
コンクールにむけて、
がんばります!

決意を新たに、練習に励む吹奏楽部員
のはずが・・・
0711-1なにやら、楽しそう・・・
真ん中にあるのは、真っ赤なサクランボ
チハルのおうちで作っているサクランボを届けていただいたのです。
しかも、箱に詰まった高級品
0711-20711-5
0711-4食べる、食べる、食べる・・・

0711-3増えるのは、種ばかり・・

とってもおいしかったです
山形に住んでいるからといって、
いつもおいしいサクランボを食べられるかといえば・・
そんなことはないのです。
サクランボは山形でも高級品。
おいしいサクランボは、なかなか口に入りません。
チハルのおうちのみなさん、ごちそうさまでした。
ありがとうございました

食べてばかりではありません!0711-6
午後からは、
希望者ですが、
洗足学園音楽大学主催の体験レッスンに
参加しに行ってきま〜す。
本田先生にスクールバスを運転していただき、
大型バスに6人乗り、
というVIP待遇で!!
本田先生、いつも運転ありがとうございます。
通常の13時発のスクールバスで間に合う部員は、
スクールバスで酒田へGO!!
しっかり勉強してきます

本校合唱部のサマーコンサートが
鶴岡アートフォーラムで行われました。
合唱部さんには、定期演奏会で共演していただき、
受付などもお手伝いしていただいたので、
今日は、その恩返しのつもりで、
なにかお手伝いできることを見つけて積極的に取り組もう!
と、気合いを入れて行きました。
0710-1まずは、
パンフレットの
折り込みと挟み込み、
開場まで時間がないから、
早く、早く!!


0710-2あっという間に、開場の時間です。
0710-3受付の外でも
大きな声でご挨拶!
私達の定期演奏会の時に、
合唱部さんが入口で大きな声で
挨拶をしてくれたのが
とても好評だったのです。
なので、今日は私達が
気持ちよくお客様をお迎えします。
0710-4会場にはたくさんのお客様が
0710-5
さあ、いよいよ本番です。
本番前の緊張感が伝わってきて、
自分たちまでドキドキしてしまいます。

みんな、頑張って!!
0710-60710-7
合唱部のみなさんの歌声は美しく、
感動しました。
私達と同じで、
部員の半分は1年生ですが、
みんな堂々としていて、
歌声に引き込まれていきました。
会場のお客様もみんな笑顔でした。
0710-11ん????
合唱部の歌声に聴きほれていると、
どこかで見たことのある人が、飛び入りで伴奏してる!?
『ホンダセンセーーーーー』
ずるーーい、
自分ばっかりーー、
私達も一緒に歌いたかったーーー

それはさておき・・・
0710-8最高に素敵なステージでした
0710-90710-10

0710-12
最後はみんなそろって
ご挨拶。

『ありがとうございました



〜レッスンノートより感想〜
シンヤ
普段、合唱を好んで聴くことはないのだが、
同じ高校生という立場から見ると、
すごいと思うことや、いいなと思うところがあった。
例えば、1部のアカペラでは、
本当にきれいに響いているところは響いていたと思う。
これは自分の感覚と周りの音を聴かなければ出来ないことで、
自分は苦手なのでかなり先を越された感じがした。
2部ではポップスの合唱曲版、男声合唱、女声合唱があり、
ポップスの方は元曲よりも声でのアンサンブルで
これもいいなと思えた。
男声合唱は、1−Iのやつはやる時はやる男だと思ったし、
逃したのをもったいないと思った。(※)
女声合唱はきれいに掛け合いになっていて、
1人1人が怖がらずに出てくるのが気持ちよかった。
自分たちにないものを合唱部は持っているので、
それをこの機会のみならず、
音楽室から聞こえてくる音から学んでいこうと思う。

(※)
実は、この1−I(1年国際科)の彼は、
吹奏楽部にも仮入部に来てくれたのですが、
合唱部にとられてしまったのでした・・・

このページのトップヘ