羽黒高校吹奏楽部 〜Haguro Persimmon(s)〜 活動のあしあと 2008-2012

2008年度から2012年度までの羽黒高校吹奏楽部の活動を紹介します。

カテゴリ: 創造の館

みなさんこんにちは
 
だんだん暖かくなってきましたね(*^^*)
 
皆さんご存知だと思いますが(^^)
柿の旗が新しくなりました
37f78223.jpgなんと3代目です
創造の館の入口に活動中の時は旗が立ってます
是非見てみて下さい(^O^)
 
ちなみに頑張った初代と2代目の皆さんは
創造の館正面玄関に飾ってあります(^^)
fd63c288.jpg初代

761869ba.jpg2代目

長年の歴史が感じられます(笑)

以上ホリナツでした!いぇい

館、101年目にして進化しました!

なんと外にしきりができ、
風除室が完成\(^^)/
DSCF9288_R
館も一部現代化しました( ・∇・)

ここの場所の名前は

"ハッピースポット"(??)

ちなみに本田先生命名です(^^;)



今日は完成記念ということで
ハピスポ(略)で放課後のMTを行い、
記念撮影をしました



そして扉の近くに雪がこないように
本田先生と優子先生で雪かきを
してくださっていたのですが・・・

そこに助っ人が登場!
DSCF9304_R
バスの運転手の木村さん(定演でほら貝を吹く本物の羽黒山伏さんです)
がたまたま通りかかり、ショベルカーを持ってきて
DSCF9306_R除雪してくださいました(><)

ちなみに木村さんは除雪のプロ!
先生方二人では3時間かかるものを
ものの10分で見事にきれいに
していただきました
DSCF9312_Rありがとうございます


さらに、風除室の上は柵で隙間があいていたのを
  ↓ この辺です・・・
DSCF9292_R
合唱部3年生のレンくんとユタカくんが
DSCF9377_R
段ボールで隙間を埋めてくれました!
最後には雪かきまでしてもらい
DSCF9385_R
本当に大感謝です

やっぱり男二人の力は絶大ですね(*´ω`*)


木村さん、レンくん、ユタカくん
わざわざありがとうございました(^0^)



練習場所が少なく困っていた私たちは
大変大喜びでしたっ

さっそく練習場所として活用してます♪
進化した館をぜひみなさん
見に来てみてください\(^^)/
DSCF9296_R

創造の館は100年の歴史ある建物である。
ということは、ブログ愛読者の皆様はご存じのことと思います。

この、百年の建物、
古いだけに、やっかいなことも色々起こります。

雨漏りはしょっちゅう、
虫の大量発生、
寒さで灯油タンクの管が凍ってストーブがつかなくなったり、

そんなとき、
陰で頑張ってくれているのが本田先生と優子先生なのです。

雨漏りがあれば、
原因究明のため屋根裏に登ったり・・・

虫に困っていたら、網戸のサイズや値段を調べて手配をしてくれたり・・・

灯油タンクが凍ったときは、やかんにお湯を入れて、
雪をかき分けてタンクの管にかけに行ってくれたり・・・
(意外と原始的な方法ですが、これが一番です)

普段から、いろいろと先生方にはお世話になっています。


そして、今回は何が起こったかと言いますと・・・
女子トイレがつまってしまったのです。

トイレの詰まりにはスッポン(正式名称はわかりませんが・・)
ということで、ホームセンターにスッポンを買いに行き、
スッポンを片手に優子先生がトイレに向かいます。

私たちは・・・本田先生と合奏中・・・

なかなか手強い詰まりだったらしく、
トイレから出てきた優子先生は、
険しい表情で車に乗って出て行ってしまいました。

上から下まで着替えを済ませて戻ってきた優子先生。

本田先生いわく、
「うん○まみれになっちゃったから着替えてきたんだって。
これが本当の“フン”闘記、ワッッハッハ」

楽しそうに笑っている本田先生を見る
優子先生の悲しそうな顔が目について離れません・・・

本田家の夫婦関係にヒビが入ったかどうかは・・・
こわくて聞けません


そんな、先生方に支えられて、
私たちはいつも活動しています

『創造の館』の入り口を入ると、
小さな立て看板が置いてあります。

今日は、その看板をご紹介します
コンクールが近い最近は、こんな感じです↓↓↓
DSCF5177_RDSCF5192_RDSCF5208_RDSCF5213_RDSCF5275_R
似顔絵とコメントが部員の特徴をよく捉えていて
サイコーーです。
毎日、これを見るのが楽しみな部員がいるとか??

みなさまも『創造の館』にお越しの際には、
ぜひ、ご覧ください

全国ニュースで鶴岡市の大雪大雪1
の様子が映っていたようですが・・・
鶴岡市内よりもさらに山の中にある羽黒高校は
もちろん、ものすごい大雪です。
月曜日から三日三晩降り積もり、
このへんは一晩で軽く積雪1メートル・・・

この雪のため、昨日は3時半で一斉下校、
今日は、スクールバスが動けず、市内の道路も大混乱で、
全員休校になってしまいました。
朝から大雪での休校は、羽黒高校はじまって以来とのこと。
(それでも休校の日に楽器を取りに来た“強者”が2人ほどいたようです)

インフルエンザ騒ぎでなかなか部員がそろわず、
やっとそろったと思ったら、
2年生の研修旅行(本当はロサンジェルスに行く予定でしたが、
インフルエンザのため国内になってしまったのです・・・)。
そして、みんながやっとそろって
やっとアンサンブルの練習が出来る!
と思ったら・・・・・
大雪です
全てストップ、いやいや参りました。

大雪3屋根の上・・
大雪2巨大つらら・・
20日の鶴岡アートフォーラムでの発表会、
23日のアンサンブルコンテストに向けて、
とにかく、出来る限りやるしかありません。

雪に負けず、がんばります!!

いつも私達の活動を支えてくださっている
『郷陵同窓会』の皆様ですが、
トラック、ストーブに引き続き、
今回、また、素晴らしい贈り物をいただきました。

畳1今までの合奏室が・・・

畳5何ということでしょう!一面畳敷きに
私達が練習している『創造の館』は、
ブログを読んでいただいている方はご存じのように、
築100年の木造建築(元 鶴岡裁判所)のため、
床板は一枚で、床下を風が吹き抜けている・・
という状況のため、冬は非常に寒いのです。

「そんな寒いところではかわいそうだの」
ということで、リサイクル畳をプレゼントしていただきました。

畳には吸音効果もあるため、合奏室には大変助かります。
木造建築は響きが良すぎて、知らず知らずのうちに、
吹いている音が小さくなってしまうことが悩みだったのです。

同窓会長の足達さんたちと一緒に作業中・・・48畳!

畳2畳3
畳を敷くお手伝い中!  掃除もキレイに!!

畳4
これからの冬の寒さにも負けず、
大きな音を出して練習がんばります

同窓会の皆様、ありがとうございました。

郷陵同窓会のみなさんからストーブをいただきました!!

私達が活動している「創造の館」は

100年の歴史ある建物なので、

冬はすきま風がピューピュー・・・

室内に雪が舞う日もあります。


そんな話を本田先生が同窓会の方々にしてくださったそうで、

話を聞くとすぐに、様子を見にくださいました。

いつも、フットワークのかるい、行動派のみなさんです。

 

そして

「寒いのは大変だの。ストーブ買ってやる。」

ということで・・・

ストーブを届けていただきました。

ストーブ2なんと、4台も!!

 

お礼に、私達の演奏を聴いていただきました。

ストーブ1=同窓会長さんたちと記念撮影=

トラックに引き続き、

いつもあたたかいご支援ありがとうございます。

この冬は、寒さに負けず、一生懸命、練習頑張ります!

 

新庄演奏会も1ヶ月後に近づき、
連日、係業務や練習などで9時頃まで残っている部員がいます。

今日も9時頃に戸締まりを始めたとき・・・
「先生、トイレが開きませーーーん」
という声が・・

「ドアノブを反対に回せば開くぞー」
と先生に言われて数分後・・

「どっちにも回りませーーーーん」

そんなわけないだろう、と思って見に行ってみると、
事件1本当に開きません。

男子3人、トイレの中に閉じ込められました。
事件2
はじめは大笑いで写真など呑気に撮っていましたが、
事件3ドアノブを外しても、何をしても開かず、
だんだん、不安になってきました。

結局、
本田先生が外の窓から助けに入り、
なんとか開けられました。
事件4
よかったよかった。

閉じ込められた3人が最初にしたことは・・・
手洗いでした。

吹奏楽部の活動場所は
『創造の館』という場所です。

この建物は明治45年に
山形地方裁判所鶴岡支部として建てられたもので、
庁舎の移転で解体されるところを、
昭和56年に本校の図書館として移築されたものです。

ということは・・・
築97年という、古ーーーーーーい歴史のある建物なのです。
木造で、とても風情のある素敵な建物なのですが、

難点が少々・・・

まず、冬は“少々”寒いです。
窓を閉めていても室内に雪がちらつくことも・・・?

そして、この季節は雨漏りです。
雨漏り
今日は外は大雨でしたが、

室内にも雨が・・・
降っていました


明日からも
雨が心配です。

羽黒高校吹奏楽部2009年度の日々の活動を、
ブログにてご紹介します。
不定期になるかと思いますが、
適度に更新できるようがんばりますので
どうぞよろしくお願いします
館

このページのトップヘ